ハイ~っ!大変お待たせしましたぁ~っ!!(笑)
TWA - トランス・ワールド航空のB747SPで~す!










えっ?コレじゃあなかった??
ですよね~!(笑)
いや~、SPって言うからてっきりコレかと…(爆)
実は何気にこのブログ初登場のキャリアなんですよね~
う~ん、やっぱり食わず嫌いはいけませんね。
トランス・ワールド航空 "TWA - Trans World Airlines" は、1925年にウエスタン・エアー・エキスプレスとして設立されたあと、1930年に世界初の大西洋横断飛行を成し遂げた著名な飛行家のチャールズ・リンドバーグが技術顧問を務めていたことで有名だった当時の大手航空会社のトランスコンチネンタル・エアー・トランスポートと合併し、トランスコンチネンタル・アンド・ウエスタン・エアーと社名を変更したのが始まり。
1939年には、当時の社長のジャック・フライの友人の大富豪で、飛行家としても知られるハワード・ヒューズに買収された。
第二次世界大戦後、1950年に国際線を独占しようとするライバルのパンアメリカン航空に対抗すべく社名を「トランス・ワールド航空」に変更した。
1966年には経営方針をめぐりヒューズは経営から手を引くこととなったが、1970年代になると外国航空会社との競合激化などにより次第に業績が悪化し、経営が苦しくなったところで規制緩和(ディレギュレーション)の大波を受けることになった。
さらに1990年代に入ると湾岸戦争による燃料費の高騰や格安航空会社の台頭などから慢性的な経営不振に陥り、1992年と1995年には相次いで破産申請を行うものの運航は継続していたが、ついには2001年にライバルの一つであるアメリカン航空に吸収合併されてしまった。
ハイ、実は初めてのTWA機がこのB747SPなんですよね~
今までにも何度かTWA機は購入する機会があったのですが、ど~もイマイチ興味が湧かなくて…
実のところはこの会社のことをあまり良く知らないっていうのがホンネなんですけどね。
それと散々書いてますが、ど~も米系キャリアのモデルには食指が動きにくいってのが、今まで購入を避けていたのかと…。
まぁ、でも改めてこうやって見てみるとそれなりに良いではありませんか?
そんなに嫌いなデザインでもないし…
結構、このズングリ胴体に合っている気がしないでもないし。
ただ華があるか?と言われればそこはちょっとど~かなぁ~とも思いますけどね。(笑)
それと、TWAと言えばやはりこの映画でしょうね。
確かこの映画って観た記憶はあるもののはてさてどういう内容だったかまではど~も覚えていない…
レビューでも評価はあまりよろしくないようですが、もう一度ゆっくり観てみたらまた少しは変わるのかなぁ?
と、まぁ一応ボケてみましたが、
「何でTWAやねんっ!!」
「ワシが見たいんはそれとちゃうねんっ!」
と言う、皆さんのお怒りをかっていないでしょうか?(笑)
明日はちゃんと登場しますよ~!!
この"N57202"は、1980年3月21日にTWAへデリバリされました。
途中、ブルネイ国王用のフライトにも使用されました。
1986年7月17日にアメリカン航空へ売却されます。
1994年2月10日にカザフスタン航空へ売却され、1996年4月5日にAir Finance Ltdへ売却。
1997年8月3日にAir Finance LtdからAir Atlanta Icelandicが購入するも、1999年5月23日に同社に売却。
その後、2002年6月2日にルクセンブルクでScrappedとなってしまいました。
Manufacturer:INFLIGHT200
AirLine:TWA - Trans World Airlines
Aircraft:Boeing 747SP-31
Registration:N57202
Remarks:"1980s Twin Stripe Colors"
Engines:JT9D-7A
Units:150
ランキング応援↓ポチッとσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪


お気に入りヒコーキな方は↓をポチッとお願いしま~す!
TWA - トランス・ワールド航空のB747SPで~す!










えっ?コレじゃあなかった??
ですよね~!(笑)
いや~、SPって言うからてっきりコレかと…(爆)
実は何気にこのブログ初登場のキャリアなんですよね~
う~ん、やっぱり食わず嫌いはいけませんね。
トランス・ワールド航空 "TWA - Trans World Airlines" は、1925年にウエスタン・エアー・エキスプレスとして設立されたあと、1930年に世界初の大西洋横断飛行を成し遂げた著名な飛行家のチャールズ・リンドバーグが技術顧問を務めていたことで有名だった当時の大手航空会社のトランスコンチネンタル・エアー・トランスポートと合併し、トランスコンチネンタル・アンド・ウエスタン・エアーと社名を変更したのが始まり。
1939年には、当時の社長のジャック・フライの友人の大富豪で、飛行家としても知られるハワード・ヒューズに買収された。
第二次世界大戦後、1950年に国際線を独占しようとするライバルのパンアメリカン航空に対抗すべく社名を「トランス・ワールド航空」に変更した。
1966年には経営方針をめぐりヒューズは経営から手を引くこととなったが、1970年代になると外国航空会社との競合激化などにより次第に業績が悪化し、経営が苦しくなったところで規制緩和(ディレギュレーション)の大波を受けることになった。
さらに1990年代に入ると湾岸戦争による燃料費の高騰や格安航空会社の台頭などから慢性的な経営不振に陥り、1992年と1995年には相次いで破産申請を行うものの運航は継続していたが、ついには2001年にライバルの一つであるアメリカン航空に吸収合併されてしまった。
ハイ、実は初めてのTWA機がこのB747SPなんですよね~
今までにも何度かTWA機は購入する機会があったのですが、ど~もイマイチ興味が湧かなくて…
実のところはこの会社のことをあまり良く知らないっていうのがホンネなんですけどね。
それと散々書いてますが、ど~も米系キャリアのモデルには食指が動きにくいってのが、今まで購入を避けていたのかと…。
まぁ、でも改めてこうやって見てみるとそれなりに良いではありませんか?
そんなに嫌いなデザインでもないし…
結構、このズングリ胴体に合っている気がしないでもないし。
ただ華があるか?と言われればそこはちょっとど~かなぁ~とも思いますけどね。(笑)
それと、TWAと言えばやはりこの映画でしょうね。
確かこの映画って観た記憶はあるもののはてさてどういう内容だったかまではど~も覚えていない…
レビューでも評価はあまりよろしくないようですが、もう一度ゆっくり観てみたらまた少しは変わるのかなぁ?
と、まぁ一応ボケてみましたが、
「何でTWAやねんっ!!」
「ワシが見たいんはそれとちゃうねんっ!」
と言う、皆さんのお怒りをかっていないでしょうか?(笑)
明日はちゃんと登場しますよ~!!
この"N57202"は、1980年3月21日にTWAへデリバリされました。
途中、ブルネイ国王用のフライトにも使用されました。
1986年7月17日にアメリカン航空へ売却されます。
1994年2月10日にカザフスタン航空へ売却され、1996年4月5日にAir Finance Ltdへ売却。
1997年8月3日にAir Finance LtdからAir Atlanta Icelandicが購入するも、1999年5月23日に同社に売却。
その後、2002年6月2日にルクセンブルクでScrappedとなってしまいました。
Manufacturer:INFLIGHT200
AirLine:TWA - Trans World Airlines
Aircraft:Boeing 747SP-31
Registration:N57202
Remarks:"1980s Twin Stripe Colors"
Engines:JT9D-7A
Units:150
ランキング応援↓ポチッとσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪


お気に入りヒコーキな方は↓をポチッとお願いしま~す!
スポンサーサイト